中島 陸軍九一式戦闘機
戦前の日本機としては唯一残る実物である。東北の農家の納屋に保管されていた。
所沢航空記念館に寄贈され、春夏2回一般公開される。現在下記リンクの調査プロジェクトが進行中である。
91式戦闘機 学術調査プロジェクト
九一式戦闘機あれこれ
Classic Airplane Museum
01
02
03
04
防火壁中央の穴からコクピットを見る。
05
機首下部の点検窓から機銃部を見る。銃は搭載されていない。
06
コクピット、計器板に一部計器が残る。
07
コクピットから内部を見る。奥は尾部。
08
フレームは円形で間隔は広い。
09
主翼支柱の「237」は製造番号らしい。
10
機銃部を上部点検窓からみる。右側ブラストチューブの穴に蓋がしてある。
11
ブラストチューブ。
12
機体側面のリベットライン。鋲頭は凸だが高さは意外と低い。
13
望遠鏡型照準器のホルダ。横の棒でレンズカバーを開閉する。
14
機体下部の錆が酷い。
15
垂直尾翼。絹布張り。
16
カップ状の器機は尾灯。
17
機体全景。機尾の1点に収束する機体のライン、垂直尾翼形状など後の三菱96艦戦を思わせる。
18
尾橇。
19
20
21
22
23
搭乗用の足掛け。固定されていて引き込まない。
24
胴体に残る青帯の塗装跡。
25
26
青帯部分の詳細。地色の灰白色もオリジナル。
戻る